Kohei Blog

夫・父親・医療系エンジニア

2021-01-01から1年間の記事一覧

Zodで基本的なバリデーションをかけてみる

バリデーションライブラリ「Zod」の基本的な使い方についてまとめてみる。 Zodは、スキーマファーストなバリデーションライブラリ。 はじめにスキーマを定義して、パースすることでバリデーションをかけることができる。 CodeSandbox | zod スキーマを定義す…

Githubでチーム開発する際によく使うGitコマンド

Git

issueに着手する際、DraftのPRを出す issueに着手する際、空のプルリクエストを送る必要がある。 git commit --allow-empty -m "PR Title" プルリクを出した後、ローカルで作業を継続する main → test1のブランチで作業し、プルリクを出してマージされるのを…

ReactでApolloClientを使ってuseQueryしてみる基本

ReactでApolloを使うキャッチアップのため、GithubのGraphQLAPIを使ってクエリを叩いてみた。 graphql-code-generatarもテストしてみたので使用感について書いてみる。 環境構築 環境構築はCRAで。 npx create-react-app graphql-react-app --template types…

emotionで:first-child がエラーになる

今回はGatsbyで起こったが、emotionの仕様みたいなのでメモしておく。 "@emotion/react": "^11.4.1", "@emotion/styled": "^11.3.0", やりたいこと こんな感じで first-childに対してスタイルを当てたかった。 `.Pagination__block { &:first-child.-active …

GatsbyでuseContextを使う際はgatsby-browserに定義する

GatsbyでuseContextを使ってダークモード対応をした(このブログではない)のですが、useContextのstateの挙動がうまく動かず、見事にハマったのでメモしておきます。 結論から言うと、「公式ドキュメントちゃんと読もう」です。 Using React Context API wi…

ReactComponentのベストプラクティス

結論は、「Presentialも、Containerも、StyledComponentも全部まとめて書きたい!」です。 Reactでコンポーネントを書くときに、PresentialとContainerの役割を分離するというのが基本みたい。 ファイルそのものを分割してそれぞれに役割を持たせるというの…

Gatsby+TypeScript+ESLint+Prettier+StyleLintのブログ構築

Gatsbyブログを作ったので、雑に環境構築についてメモしておく。 TypeScriptやReactのキャッチアップも兼ねていたので、ESLintやPrettier、StyleLintも入れてみた。 前回のブログでも書いたが、React+TypeScriptキャッチアップにはもってこいだと思っている…

GatsbyJS×TypeScriptでブログを作ってみた

Gatsby.jsでブログを構築してみた。 Gatsby.jsとは? React製の静的サイトジェネレーターです。webサイトを作る時に使います。 Gatsby.jsは公式サイトに「blazing fast」と自分で書いちゃうほど早いフレームワーク Gatsbyによって生成されるWebサイトはSPAと…

表面的な事実だけで判断せず、背景や理由を推し量るWhy型思考

「なぜ」を突き詰めれば本質が見えてくる 物事の表面だけ見てない? What → 目に見える形になったもの。情報や知識、具体的な行動 Why → 形の背景、理由、目的 物事の表面だけを見るか、物事の背景も含めてみるかの違いがある。 たとえば 今ある規則やルール…

【スクレイピング】ナンバーズの当選番号を直近まで全件取得

今回もスクレイピングしていきます。 pythonを使ってのスクレイビング開発の依頼・外注 | Webシステム開発・プログラミングの仕事・副業 【クラウドソーシング ランサーズ】[ID:3468971] mizuho銀行の宝くじ"ナンバーズ3"の1回目~直近の回の全データを取得…

厚労省の介護情報サイトからPythonでスクレイピング

ランサーズに掲載されている「スクレイピング」関連の案件を、実際に受注したと過程してやってみようと思います。 今回はこちら 【1ヶ所のみ抽出】介護の情報データベースのサイトからのスクレイピングの依頼・外注 | Webシステム開発・プログラミングの仕事…

【Tableau】緯度経度で一定位置から範囲内のデータをフィルタさせるパラメータアクション

商圏分析をやる機会があったので、Tableauで実装する手段をまとめてみる 地図上のポイントをクリックすると、そのポイントから指定範囲内(画像では1km)のポイントに色付け 範囲内の事業所をフィルタリングして集計することもできる。 仕組みとしては、 …

【近傍分析】緯度軽度から指定範囲の場所を抽出する

Aテーブルにある緯度経度と、Bテーブルにある緯度経度を総当たりさせて、Bの事業所の半径250m圏内にあるA事業所を抽出したい。 geopyを使用 !pip install geopy コード import pandas as pd A = pd.read_csv('A.csv') B = pd.read_csv('B.csv') A_list =…

【K近傍法】scikit-learnでアヤメの多クラス分類(iris-dataset)

3種類のアヤメについて、それぞれ50サンプルのデータがあります。 それぞれ、Iris setosa、Iris virginica、Iris versicolorという名前で、全部で150のデータ。 4つの特徴量が計測されていて、これが説明変数。 萼片(sepal)の長さ(cm) 萼片(sepal)の幅…

【scikit-learn】ロジスティク回帰でアヤメの分類

前回、パーセプトロンによるアヤメの分類を行ってみました。 kei01011.hatenablog.com クラスを完全に線形分離できない場合は決して収束しないという問題点もあるため、ロジスティック回帰による分類を試してみた。 データ準備 import pandas as pd import n…

【scikit-learn】パーセプトロンでアヤメの分類を実装

今回は、パーセプトロンでアヤメの分類を実装していきたいと思います。 パーセプトロンとは 分類問題に使われる手法の一つで、いわゆる「教師あり学習」を行うためのもの。 「あるデータがどのグループに属するか」を学習して、未知のデータからグループごと…

seleniumでマネーフォワードをスクレイピング、LINEへ通知する

今月の請求額を各サイトからスクレイピングして、「引き落とし口座にいくら入金すればいいのか」を毎月LINEに通知するシステムを構築中。 楽天カードの請求額をスクレイピングして、LINE Notifyで通知するところまで設定しました。 kei01011.hatenablog.com …

【Python】楽天カードの請求確定額をLINE Notifyで通知してみた

カード請求額を毎回チェックするのは面倒なので、LINE Notifyで通知する仕組みを構築中です。 今回まとめるのは以下の部分 楽天カードから請求額をスクレイピング LINE Notify で今月の請求額を通知 最終的に、マネーフォワードから銀行の口座残高や資産状況…

Pythonで中古住宅情報をスクレイピングしてみた

住宅情報サイトを見ていて、1つずつ情報を見るよりも、「データ形式でざっと全体像を把握したい」って思うことがあり、スクレイピングで解決してみた 今回は、 SUUMOから情報を取得してみました。 スクレイピングのコード BeautifulSoupを使いました。 impo…

【Python】スクレイピングでエンジニア言語別給料幅を集計してみた

求人情報 プログラミング言語って、結局どの言語を選択すれば給料が上がるんだろ? 素朴な疑問から、求人サイトをスクレイピングして集計してみました。 Web業界の求人情報をスクレイピングそれぞれの言語名をキーワードに情報を取得して前処理給料をプロッ…

【Tableau】何が人を幸せにするのか?世界幸福度調査を可視化してみた

世界の幸福度調査を可視化何が人を幸せにするのか、どこの国が幸福度が高いのか?#Tableau #happiness_report https://t.co/NabQjz0yEx @tableaupublicより— こうへい@データアナリスト (@kei_01011) May 16, 2021 Kaggleのデータセットの中で、World Happin…

【Tableau】人口推計を可視化、世界の人口から見る日本の現状

人口推計統計の可視化 出典データ 『日本の地域別将来推計人口(平成30(2018)年推計)』 こちらの 3. 男女・年齢(5歳)階級別の推計結果一覧(Excel 約8.0MB) を使用 www.ipss.go.jp public.tableau.com ほとんどの地域が真っ赤で、人口が減少していくエ…